キューアンドエーワークス(旧、アークパワー)派遣
キューアンドエーワークスとは
アークパワーは東京、大阪、仙台を中心にコールセンター派遣、事務系派遣、エンジニア派遣に力を入れている人材派遣会社です。
正式にはキューアンドエーグループの人材総合会社で、平成27年7月1日にキューアンドエーワークス株式会社に社名が変更になりました。
派遣会社の評判サイト「BEST WORK」では第12位の評価を受けている人材派遣会社です。
登録人数は約60,000万人です。アークパワーは厚生労働省から「優良派遣事業者」として認定をうけている人材派遣会社です。
キューアンドエーワークス(旧、アークパワー)
https://www.qaworks.co.jp/
キューアンドエーワークスで仕事をするメリット
キューアンドエーワークスは主にコールセンター派遣、事務系派遣が多い人材派遣会社です。
ホームページで求人を探す際に、コールセンターと事務の求人検索ページが分かれているので、目的の仕事を探しやすいです。膨大な求人数を見る手間がかかりません。
また、働き方を選べるのもメリットのひとつです。
@ライフスタイルに合わせて働ける派遣
A正社員を目指して働く紹介予定派遣
B安定した雇用の正社員
登録スタッフのライフスタイル優先や、目的によって働き方を選ぶことができます。
キューアンドエーワークスで仕事をするデメリット
キューアンドエーワークスで仕事を探す際に、一番のデメリットは求人件数があまり多くないことです。多くの職種から求人を探す場合などは、アークパワー単独での派遣登録だけでは見つけるのが難しいです。
また、登録しているスタッフからの口コミでは、営業担当者の評判があまり良くないことと、更新連絡がギリギリの時があるなど、不満も見受けられました。
大手の人材派遣会社とは社員教育など異なる場合もありますが、一番大切なのは登録した人材派遣会社との相性が合うかどうかが大事です。
おすすめの使い方
キューアンドエーワークスのおすすめの使い方は、これからコールセンターで働きたい、またはコールセンターの経験を活かしたいという方にはおすすめの人材派遣会社です。事務系の場合も同じです。
また、パソコンのスキルを高めたいなどの要望も聞いてくれます。パソコンを無料開放しているため、スキルアップの場が用意されています。
●コールセンターや事務系の仕事の基礎を研修などでしっかり教えてくれる。
●今までの経験を活かせる。
●スキルアップのためのサポートが充実している。
●スキルアップ講座などもあり、登録スタッフは無料で何度も受けることができる。
●PCスキルアップ講座ではExcelやWordの基礎を無料で受けることができる。
●テレフォンスキルアップ講座、ビジネスマナー講座も無料で受けることができる。
キューアンドエーワークスの派遣登録申し込み方法
@キューアンドエーワークスのホームページからWEBでエントリーする。(仮登録)
・希望の仕事のエントリーも同時にできます。
↓
Aエントリーが終わったら、面談予約をする。
・面談予約後、事前に本登録手続きを行う。
・カウンセリング(面談)
・スキルチェック
・証明写真撮影
・所要時間は1時間程度
・持ち物は身分証明書、筆記用具を持参する。
↓
B後日、新しい仕事の紹介を受ける。
キューアンドエーワークスの魅力
キューアンドエーワークスの魅力は1人の登録スタッフに必ず1人のコーディネーターが担当してくれるところです。
仕事探しに関して責任を持ってサポートしてくれるので、希望している仕事が見つかる可能性が高いです。
また、適性診断ツールでテストを受けることができます。自分では気づかなかった得意分野が見つかったり、仕事の選択肢が増え、キャリアにもとても役に立ちます。
大手の人材派遣会社ではないですが、そのためスタッフへの配慮も充実しています。
キューアンドエーワークスの派遣についてのまとめ
キューアンドエーワークスはコールセンターや事務系のオフィスワークに力をいれている人材派遣会社です。コールセンターの仕事で得られる応対スキルなどは、今後どの仕事でも必須となるスキルです。
また、キューアンドエーワークスはオフィスワークが初めての方でも安心して仕事ができる人材派遣会社です。そして経験者の方、スキルアップを目指している方にもおすすめします。
>>キューアンドエーワークス(旧、アークパワー)の公式サイトはこちら
★おすすめの派遣会社BEST5
以下、大手5社のうちから2〜3社を選んでの複数登録がおすすめです。中でも事務職系のお仕事を希望するのであればテンプスタッフ、女性向けの福利厚生制度を重視するのであればスタッフサービスがおすすめです。
・テンプスタッフ
・スタッフサービス
・アデコ
・リクルートスタッフィング
・ランスタッド